よくあるご質問
よくあるご質問を紹介します。他にも気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。
通信制高校について
通信制高校ってどんな高校?
通信制高校は、単位制高校です。
提出物とスクーリング、テストによって所定の単位を取れば高校卒業資格を得ることができます。
「高校」と聞いてイメージするような感じではないので、毎日登校する必要がありません。
全日制と卒業資格が同じなの?
はい。通信制高校の卒業資格は全日制高校と同じです。
高校卒業までの進め方は違いますが、資格としては同じです。
全日制高校とはどう違うの?
全日制高校には、学年があり、出席日数に決まりがあります。高校1年生のうちに取るべき単位数が高校によって決まっているので、留年してしまう可能性もあります。出席日数が足りないことでも、留年してしまう可能性があります。
通信制高校の場合は3年間の間に74単位を取得すればいいので、留年がありません。また出席日数にも決まりがないので、毎日登校する必要がありません。その分、自分の好きなことに打ち込むことができます。
前の高校で取得した単位はどうなるの?
前の高校で取得した単位は、引き継ぐことができます。
入学試験はどんな?
高野山の通信では、入学試験は面談のみ。通信制高校を卒業したいという意思があれば大丈夫。筆記試験はありません。
高校を2年で中退したけどまた1年からやり直し?
前の高校で取得した単位は引き継げるので、高校1年生からやり直す必要はありません。全部で74単位になるように、途中から進めることができます。
高校生活について
毎日登校するの?
毎日登校しなくて大丈夫です。登校のペースは先生と、また自分の心と相談して決めることができます。元気な生徒さんは、空いた時間にアルバイトをしている子が多いです。
どうやって単位を取るの?
通信制高校の単位は、レポートの提出・スクーリングへの出席・試験この3つによって取得できます。不安なことや心配な事はいつでも先生に相談できます。
3年で卒業できるの?
3年間で74単位を取れば高校卒業できます。
転校の場合は、前の高校と合わせて3年間の在籍期間で大丈夫です。
高校卒業後は進学できるの?
大学や短大、専門学校への進学が可能です。
進学希望の方は受験の指導を受けることができます。当校には実績もありますし、指定校推薦もあるので安心してください。
学力に自信がない・・
中学の内容から進めていくことも可能です。生徒一人ひとりに合わせた指導ができるので、学力面が心配な方も大丈夫です。
科目をどうやって決めるの?
科目については先生と相談して決めますので、心配いりません。
大学受験の科目については個別相談の後に得意科目に合わせて組み合わせていきます。
スクーリングはどれぐらい出席すればいい?
高野山高校のスクーリングは年に1〜2回です。毎月スクーリングはありませんので、自由な時間割を組むことができます。
中学を休みがちだったので登校できるか心配・・
高野山の通信は、毎日登校しなくても大丈夫です。中学の時に学校を休みがちでも、多くの生徒がマイペースに高校卒業を叶えています。
校則は?
細かい校則はありません。制服もありません。高校生らしい服装で、常識的な生活を送りましょう。社会のルールに反した場合や周りの迷惑になる場合には指導します。